京都奈良・桜花爛漫
4月
 
 
 
京都・奈良桜花爛漫
 

平安神宮
 
 
 
 
平安神宮 左近の桜                                平安神宮 桜と額殿
   
 
 
 

 
京都美術館前の桜                        琵琶湖疎水沿いの桜
   
 
 
 

 
 
知恩院
   
左甚五郎の忘れ傘
御影堂正面の軒裏に骨だけの傘がみえる。大工の左甚五郎が魔除けのために置いた説と、このあたりに住んでいた白狐が、
自分のすみかがなくなるので霊巌上人に新しいすみかを依頼し、それが出来たお礼にこの傘を置いて知恩院を守ることを約束したと伝えられている。
いずれにしろ傘は雨が降る時にさすもので、水と関係があるので火災除けとして今日も信じられている。
 
 
 
 
鶯張りの廊下
 
表側 裏側
                                             裏側は梁に取り付けた音が出るカギ状の金具が見える
 
 
曲者の侵入を知るための警報装置の役割も果たしている。音が出る原理は床下の梁に取り付けたカギ状の「目かす」という
金具を床板に噛みこませて止め、板を踏むと、微妙な板のそりが「目かす」に伝わり、梁と擦れ合う際にウグイスのさえずりを発する。
 
 
 

 
 
八坂神社の枝垂れ桜
 
 
 

 
三室山の桜
三室山は、竜田川と大和川との合流に近い竜田川右岸のある標高82mの丘で奈良県立竜田公園の一部に含まれる桜の名所と知られ
町の憩いの場となっている。古くは「みむろ」「神南備かんなび」は神のおられる場所とされれている。一説によれば聖徳太子が斑鳩の宮に移られた時、
飛鳥の神南備をこの三室山に移されたという。また竜田川は古くから紅葉の名所として知られ歌人に多く詠まれている。
 
嵐吹く 三室の山の もみじ葉は たつ田の川の 錦なりけり 
       能因法師(998-1052)            (現地案内板より抜粋)
 
NEXT         BACK
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
郡山城の桜
(大和郡山市)
 
 
NEXT      BACK
 
 
 
 
 
  
 
   
NEXT           BACK

 
西の京 大池の桜
@東大寺     A薬師寺金堂     B薬師寺西塔     C興福時  D薬師寺東塔         
3つのお寺を眺望出来る撮影ポイント
 
 
 
 
 
大池の岸辺を走る女生徒
 
 
2005.4.8撮影

HOME          TOP(桜花爛漫東京)        MENU(季節便り)