[ カレル橋とプラハ城 ]
更新波立つ画像! (更新2010/4/3)
[ プラハ城の全景 ]
プラハ城 [ 聖ヴィート大聖堂 ]
プラハ城 [ 聖ヴィート大聖堂 黄金の門 ]
最後の審判のモザイク
プラハ城 [ 聖ヴィート大聖堂礼拝堂のステンドグラス@ ]
チェコの画家ミューシャの1931年の作
プラハ城 [ 聖ヴィート大聖堂のステンドグラスA ]
プラハ城 [ 聖ヴィート大聖堂のステンドグラスB ]
[ プラハの街並み ]
[ 聖ミクラージュ大聖堂 ]
[ カレル橋 ]
火薬塔
市民会館
「旧市庁舎」、「天文時計」、「ティーン教会」
[ 天文時計 ]
窓から12使徒が現れる仕掛け時計の他、年月日、時刻、日の出、日の入り、月の出、月の入り等を表示
する天文時計で面白いのは中心に地球があり天動説に基づいていることだ。
天文時計
天文時計の文字板、中心が地球。左右の守銭奴や骸骨が踊る
カレル橋の橋門塔からプラハ城を眺望
カレル橋とプラハ城
プラハ城の夜景
プラハ [ ヴルタヴァ川のチェフ橋 ]
チェスキー・クルムロフ
「チェスキー・クルムロフ」
チェスキー・クルムロフの絵はがき
オーストリア国境に近いモルダウ川沿いの城下町で世界遺産、まさに絵のとおりの街並みである
チェスキー・クルムロフの街並み@
チェスキー=チェコの、クルムロフ=曲がりくねった川岸の意味
チェスキークルムロフの街並みA
チェスキー・クルムロフ城の塔
チェスキー・クルムロフ城